収納・インテリア

収納・インテリア

【10分でできる】はさみで切れるトタン板で洗面所のティッシュを浮かせました

狭い洗面台でスペースをとる箱ティッシュ。何とか浮かせたいと吊り下げるティッシュケースなど探しましたがサイズが合わず…小さなトタン板を購入し、マグネットで浮かせることにしました。右側の細いミラーの下にティッシュを設置したい貼り付けたい場所は写...
リノベマンション

【リノベキッチン】調理効率爆上がりの多段シンク 6種

中古マンションをリノベし、3年ほど前から住んでいます。リノベで採用して一番よかったのが下記のようなキッチンの多段シンク。画像お借りしています/LIXIL画像お借りしています/タカラスタンダードキッチンって、炊飯器置いて、コーヒーメーカー置い...
収納・インテリア

【買ってよかった】並べ置きしたマットレスのズレ対策「お留めさん」

こんにちは。アラフォー主婦のももんです。1つのベッドで親子3人寝るのが狭くなり、半年ほど前から幅を65cm拡充。3分割のマットレスを2個分使い、ベンチ収納の上に置いてベッドに並べて寝ています。(ベッドを拡幅した時の記事はこちら。)全体に広く...
収納・インテリア

大きいけどスリム。おすすめのクリスマスツリー

こんにちは。アラフォー主婦のももんです。まもなく12月、あっという間ですね。 先日クリスマスツリーを出しました。 2年前に購入した我が家のツリーなのですが、すごく気に入っていてかなり良かったので、もしこれから購入される方がいたら、めちゃくち...
入学準備

【入学準備】リビング学習机を買いました。

あれや、これやと検討していた子供の学習机+大人の作業机をついに購入。迷いに迷って、カウネット×コクヨのピクサデスクシリーズ2に。シンプル、堅牢さ、高さ変更可なところが決め手となりました。もう来た!早速組み立てていきます。さすがオフィス通販、...
入学準備

【入学準備】続き/もうすぐ小学生、リビング学習机探し IKEAとコクヨに行ってきました

先日、学習机探しのこちらの記事で、サンワサプライで決めかけていた勉強机。 ふと検索したら他も気になってしまい、いったん保留。IKEAとコクヨにデスクを見に行ってきました。学習机探しの条件 今回子どもの勉強机と一緒に、大人の自宅作業スペースも...
収納・インテリア

子どもと快適に寝るために、ベッド幅を65cm広げた話

こんにちは。ももんです。親子3人で快適に寝るためにはベッドが狭い 普段から親子3人ベッドで川の字就寝している我が家です。親はベッドガードのように両端で寝ていますが、(川ではなく|ー|こんな感じ)すくすく背も伸びてきた息子の自由な寝相に、ベッ...
入学準備

【入学準備】もうすぐ小学生、リビング学習机を買うことにしました→どれにするか迷い中です

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。今の学習環境 気の散りやすい我が息子。「視覚優位でたくさんの情報が目に入ってきてしまうのも気の散る要因の一つ」と療育で先生から伺いました。 そのため、ワークなどをする際は他の...