発達グレーの子育て

入学準備

【入学準備】リビング学習机を買いました。

あれや、これやと検討していた子供の学習机+大人の作業机をついに購入。迷いに迷って、カウネット×コクヨのピクサデスクシリーズ2に。シンプル、堅牢さ、高さ変更可なところが決め手となりました。もう来た!早速組み立てていきます。さすがオフィス通販、...
入学準備

【入学準備】続き/もうすぐ小学生、リビング学習机探し IKEAとコクヨに行ってきました

先日、学習机探しのこちらの記事で、サンワサプライで決めかけていた勉強机。 ふと検索したら他も気になってしまい、いったん保留。IKEAとコクヨにデスクを見に行ってきました。学習机探しの条件 今回子どもの勉強机と一緒に、大人の自宅作業スペースも...
発達グレーの子育て

【2歳〜年長】こどもちゃれんじを続けての感想

発達グレーのわが子が幼児期に始めてよかったことの1つ。「こどもちゃれんじ」。DVDを見て「見通しを立ててから遊ぶ」スタイルが特性に合っていました。2歳ごろから始め、今も続けています。
入学準備

【入学準備】もうすぐ小学生、リビング学習机を買うことにしました→どれにするか迷い中です

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。今の学習環境 気の散りやすい我が息子。「視覚優位でたくさんの情報が目に入ってきてしまうのも気の散る要因の一つ」と療育で先生から伺いました。 そのため、ワークなどをする際は他の...
発達グレーの子育て

発達グレーの息子、運動療育に通い始めました 

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。運動療育、息子にはすごく良かったかも…  発達障害に効果があるという「運動療育」に通い始めました。まだ数回しか通っていないので療育の効果なのかはわからないのですが…特に運動が...
発達グレーの子育て

就学相談2 田中ビネーの結果を聞いてきました

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。先日の就学相談の続きです。前回受けた「田中ビネー知能検査V」の結果が出たので、大人のみで再度就学相談へ行ってきました。知能検査結果/できたこと・できなかったこと気になる結果は...
発達グレーの子育て

就学相談と田中ビネー検査を受けてきました

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。 説明会で予約した、就学相談へ行ってきました。持ち物は母子手帳。発達検査の希望も出しておいたため、息子は「田中ビネー知能検査V」という検査も受けます。 朝いちの元気な時にと思...
発達グレーの子育て

就学相談の説明会へ行ってきました

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。来年から小学生になる息子。区の療育で、就学相談についての案内をもらうも、通常級・通級・支援級?クラスの種類など夫婦ともに無知、、というわけで、まずは就学相談の説明会へ行ってき...
発達グレーの子育て

日にち、曜日感覚が理解できた予定ボード

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。「金曜日は遠足だよ!」「日曜日にピクニックに行こう」ちょっとした予定がなかなか伝わらない、年長のわが子ももん太。日付の見やすい壁カレンダーを買って、そこに予定を書きこみ、「今...
発達グレーの子育て

わが子の発達について2

こんにちは。発達障害グレーの息子(5歳・年長)がいる、ももんです。 療育に通っておよそ1年。かなり成長してきていることと、受給者証もでていることから発達障害であることは確実も、ADHD、ASDなど、どれにどの程度当てはまるのか、本を見ても、...